「くにたち混声合唱団 ときわ」( 旧称: 混声合唱団 国立ときわ会) は、東京都多摩地区を拠点に60年以上にわたって歌い続けてきている混声合唱団です。
私どもは、「仲良く、楽しく、上手に」 をモットーに、邦人曲・宗教曲・ヒットソングまで広いジャンルの曲を心ゆくまで楽しんでおります。
コーラス指導は木野村雅子先生で、メンバーに合わせた編曲と情熱的でパワフルな指導で団員を魅了しています。
演奏活動としては、東京都合唱祭、三多摩合唱祭、くにたち音楽祭など多くのステージに積極的に参加しています。さらに、老人ホームへの慰問演奏、現地に出向いての東北応援演奏会など、広く活動をしています。
2021年7月18日(日)に第76回東京都合唱祭が北とぴあ・
木野村雅子先生の指揮、田山みゆきさんの伴奏で 、Kyrie in F KV.33 (W.A.
Mozart作曲)、混声合唱曲集「ふるさとのうた、
講評の先生方からは、次のようなコメントをいただきました。
◆清水敬一先生
今年もお目にかかれて、うれしいです! (1)
◆辻 秀幸先生
音楽の本質を踏まえた素晴らしいモーツァルトだと思います。
◆高嶺万喜与先生
定演が43回目とは歴史のある団なのですね。 どのジャンルの曲も良く歌われていました。
◆福永一博先生
三曲とも異なるスタイルの作品ですが、
・2022年6月19日 第45回くにたち音楽祭
・2022年11月23日 第44回定期演奏会